「生きていてよかった」=目に涙、厳しい表情の原告も−基本合意成立・水俣病訴訟(時事通信)

 「基本合意が成立」。水俣病をめぐる損害賠償請求訴訟で29日、和解に向けた基本合意が成立。熊本地裁の玄関から走り出た弁護士らが、正門前に垂れ幕を掲げると、集まった原告団から一斉に歓声と拍手が上がった。
 原告の一人、鹿児島県出水市の女性(70)は、目に涙をいっぱいためながら、静かに手を合わせた。35年ほど前からまひなどの症状を発症し、寝込みがちに。「話すことも、笑うことも難しくなった。どん底だった」。周囲の偏見の目は厳しく、夫の家族から厳しい言葉を掛けられたこともあった。この日を迎え、「生きていてよかった。私を生かしてくれてありがとう」。2年前に亡くなった母にそう祈ったという。
 熊本県上天草市に住む男性(60)は「50年かけて一山越えた」と話したが、厳しい表情は一切緩めなかった。体の痛みや、周囲の偏見は今も残る。「水俣病は終わってない。これからまだまだ険しい山を登らないといけない」と淡々と語った。 

【関連ニュース】
被害者に改めて謝罪=小沢環境相
非訴訟派被害者も救済へ=裁判と並行、5月までに
水俣病訴訟、和解が成立=一時金210万円、団体加算金29億円
水俣病訴訟、和解へ=原告団が受け入れ決議
チッソも和解受け入れ表明=被告3者そろう

私立中学にも独自助成へ=全国初、高校無償化受け同額−鳥取知事(時事通信)
与謝野氏ら、新党結成を検討=月内めど、平沼氏との連携も(時事通信)
トヨタ紡織、会長にダイハツの箕浦社長(レスポンス)
自衛隊機の民間転用を推進=次期輸送機納入式で防衛相(時事通信)
高齢者の個人情報、区民に提供―中野区が孤独死問題で初の条例化へ(医療介護CBニュース)

「刺すぞ」と路上で男に刺され、22歳男性死亡(読売新聞)

 26日午後10時半頃、東京都福生市東町1の路上で、「友人がナイフで刺された」と一緒にいた男性から110番があった。

 警視庁福生署が調べたところ、刺されたのは、同市に住む無職男性(22)で、約1時間20分後、搬送先の病院で死亡が確認された。

 同署幹部によると、男性ら数人が路上を歩いていたところ、そばに黒っぽい車が止まり、「お前ら刺すぞ」と男が刃物でそのうちの一人を刺して、車で逃げた。刺した男は20歳代前半で、身長170センチくらい、黒っぽい服装でがっちりした体形だった。

 同署は、傷害致死容疑で男の行方を追っている。

 現場はJR福生駅東口近く。

【写眼】薬師洋行「夢は続く」(2010年)(産経新聞)
B型肝炎訴訟、福岡地裁が和解勧告(読売新聞)
提供したくない臓器に×=脳死移植、新様式で意見募集−厚労省(時事通信)
<野中広務氏>土改連会長として民主に陳情 小沢氏と会えず(毎日新聞)
保護者と性的関係=区立小校長を更迭−東京・江戸川(時事通信)

足利事件再審 判決要旨(5)(産経新聞)

 もっとも、前記のとおり、結果的には本件半袖下着に残された体液のDNA型は菅家氏のDNA型と一致しなかったところ、関係各証拠によれば、取り調べにおいて捜査官からこれらが一致するとした本件DNA型鑑定の結果を告げられたことが、菅家氏が本件を自白するに至った最大の要因となっているということができる。したがって、この事情は菅家氏の捜査段階における自白の任意性には影響しないものの、その信用性は大きく影響する事情であると認められる。

(3)また、弁護人が自白の証拠能力について主張する点のうち、森川検事による本件取り調べ以外の起訴後の取り調べを問題とする点については、関係各証拠によれば、これらの取り調べは、いずれも、本件でなく別件についてなされた取り調べであって、別件の取り調べとの関連で本件に話が及んだというものにすぎず、何ら違法なものとはいえないし、その他の点については、いずれも確定審において自白の証拠能力に影響しない旨判断されたものであるところ、当審においてその判断を覆すに足りる証拠は提出されていないのであるから、結局、いずれも採用できない。

3 まとめ

 以上のとおり、菅家氏の自白には証拠能力自体に影響する事情は見当たらないものの、鈴木鑑定という客観的な証拠と矛盾する点に加え、菅家氏が本件自白をした最大の要因が捜査官から本件DNA型鑑定の結果を告げられたことにあると認められ、結果的にこれが菅家氏の性格などからすると、むしろ、本件自白の内容は、当時の新聞記事の記憶などから想像をまじえて捜査官などの気に入るよう供述したという確定控訴審における菅家氏の供述に信用性が認められることなどの各事情を照らすと、菅家氏の自白は、それ自体として信用性が皆無であり、虚偽であることが明らかであるというべきである。

第4 結論

 以上によれば、鈴木鑑定により、本件半袖下着に付着していた本件犯人のものと考えられるDNA型が菅家氏のDNA型と一致しないことが判明した上に、本件確定審で主な証拠とされた2つの証拠について、本件DNA型鑑定には証拠能力が認められず、自白についても信用性が認められず虚偽のものであることが明らかになったものであるから、菅家氏が犯人ではないことは誰の目にも明らかになったというべきである。

 よって、刑事訴訟法336条により無罪の言渡しをすることとし、主文のとおり判決する。 

【関連記事 足利事件再審】
判決要旨(1)
裁判長が菅家さんに謝罪
裁判長の謝罪全文
菅谷さん、法廷では笑顔なく
菅家さんに無罪判決
あれから、15年 地下鉄サリン事件

EPA初、外国人看護師候補者3人が国試合格(医療介護CBニュース)
券売機の釣り銭補充、100円と10円取り違え(読売新聞)
<名古屋市長>臨時議会を検討…議会改革に論点絞り(毎日新聞)
<児童虐待>厚労省と文科省が指針策定(毎日新聞)
79社の談合を認定 岩手の公共工事で公取委(産経新聞)

<iPS細胞>疾患には逆効果?脳梗塞マウス、移植後に腫瘍(毎日新聞)

 脳梗塞(こうそく)のマウスに、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を移植すると、脳に巨大な腫瘍(しゅよう)ができることが、岡山大の河相裕美大学院生と阿部康二教授らの実験で分かった。正常な脳では異変はなかった。iPS細胞は臓器再生への応用が期待されているが、疾患があると逆効果になる可能性があることを示している。近く英専門誌「脳循環代謝学会誌」に発表する。

 研究チームは、梗塞で損なわれた脳の細胞を再生するため、iPS細胞に注目。人工的に脳の血流を遮断してマウスに脳梗塞を起こし、1日後にiPS細胞を移植した。

 その結果、移植した直後に比べて腫瘍の大きさは2週間後に6倍、1カ月後に10倍になった。また、iPS細胞の作成に欠かせない4種類の遺伝子のうち、がん化を招きやすい遺伝子c−Mycの働きも時間とともに大幅に活発化することも確認できた。

 これに対し、正常な脳にiPS細胞を移植しても腫瘍はできなかった。

 このため、正常な脳にiPS細胞の分化を抑える未知のたんぱく質が存在するか、梗塞脳にiPS細胞の働きを活発化させて腫瘍を増やす未解明のたんぱく質が存在している可能性が考えられる。

 阿部教授は「腫瘍化を制御するたんぱく質が特定できれば、iPS細胞を病気の治療に効率よく使う道が開かれる」と話す。【田中泰義】

【関連ニュース】
iPS細胞:「腸」作成…「立体」は世界初…奈良県立医大
学士院賞:iPS細胞研究の山中氏ら11人に
iPS細胞:遺伝子やウイルス使わずに作成 米大が成功
幹細胞による再生医療
iPS細胞:薬品投与で作成成功 遺伝子やウイルス使わず−−米ハーバード大チーム

郵政改革法最終案、亀井氏「民業圧迫」に反論(読売新聞)
引退「キハ52」お礼の臨時運行…JR大糸線(読売新聞)
4月の気温、北日本で低め=5月は全国的に高め−気象庁(時事通信)
<講談社>「TOKYO1週間」「KASAI1週間」休刊へ(毎日新聞)
<センバツ>開会式リハーサル 32校の選手ら、力強く行進(毎日新聞)

<松野明美さん>熊本の市議増員選に出馬へ(毎日新聞)

 熊本市と旧植木町の合併に伴う市議増員選挙(定数2)=4月25日投開票=に、同町出身で元マラソンランナーの松野明美(本名・前田明美)さん(41)が立候補する意向であることが24日、分かった。近く記者会見して正式に表明する。

 松野さんの夫真治さん(42)によると、松野さんはダウン症の子を持つ親としても知られ、子育てやスポーツ分野で自身の経験を生かしたいと出馬を決意したという。また、旧町議ら町民からも立候補を望む声が上がり「町の人の声を議会に届けたい」という。

 松野さんは現役時代、熊本市の旧ニコニコドーに所属。ソウル五輪(88年)1万メートルで日本記録を更新したほか、バルセロナ五輪(92年)の女子マラソン日本代表候補だった。95年に引退後は講演やタレント活動をしている。01年に結婚し、2児の母で次男がダウン症であることを公表し、子育ての経験を書いた本を出版している。【和田大典】

【関連ニュース】
明日への伝言:昭和のあの日から 第7回全日本実業団対抗女子駅伝

<東武ワールドスクウェア>ミニでものっぽ「スカイツリー」(毎日新聞)
運航2社の統合も=仙谷戦略相−宇高航路存廃問題(時事通信)
学費未納は卒業認めず、7県16校の私立高(読売新聞)
米軍車両、ひき逃げか=軽自動車の2歳男児軽傷−沖縄(時事通信)
被害者支援団体、国の協力訴え=担当相「意見取り込みたい」−地下鉄サリンでシンポ(時事通信)

<掘り出しニュース>飲んで寝ても大丈夫!? 深夜特急の停車時間延長 (毎日新聞)

 【宮崎】JR九州は、春のダイヤ見直しに伴い南宮崎発博多行きの特急「ドリームにちりん」の延岡駅の停車時間を現在の30秒間から5分間に延長し、13日未明から運用を始めた。深夜、帰宅中に寝込んで乗り過ごしてしまう乗客に配慮した。

 ドリームにちりんは毎日午後11時43分発。翌日午前6時20分に博多駅に着く。延岡駅には午前0時49分に着くが、深夜までの仕事や飲食を終えて帰宅する通勤客も多く、寝たまま降り損ねてしまうケースも。次の停車駅は大分県の佐伯だが、下り特急と連絡する大分まで乗り続ける人もしばしばいるという。

 利用客からの要望を受け、列車が走らない未明の時間帯に作業をする線路や電気関係の保守担当部署と協議し、停車時間の延長を実現させた。延岡駅への到着前と、到着後の停車中の車内アナウンスを充実させ、乗り過ごしをしないよう呼び掛ける。

 また、JR九州は観光特急「海幸山幸」の乗客が車窓からの日南海岸の眺めをより楽しめるよう、現在下りのみで実施している徐行運転(油津−南郷間)と一時停止(北郷−青島間)を上り列車でも実施する。【石田宗久】

【関連ニュース】
【写真特集】JRダイヤ改正:特急「北陸」と急行「能登」 半世紀以上の歴史に幕 
【かっこいい流線型の車体】新幹線:さよなら、500系のぞみ号
城崎温泉駅:発車オ〜ライ 琴の音で「ドリフのビバノン音頭」 /兵庫
JR大糸線:キハ52、ラストラン−−南小谷−糸魚川間 /長野
JR:ダイヤ改正 新幹線に「出発!」 ゆうき幼稚園児、記念式典参加 /広島

愛子さま、登校に依然不安=学校では温かく迎える−東宮大夫(時事通信)
和泉の不明中2女子 東京で無事保護(産経新聞)
<鶴岡八幡宮>大銀杏の植え付け作業終わる(毎日新聞)
離党表明の邦夫氏、与謝野氏と意見交換 平沼氏との連携にも意欲(産経新聞)
普天間問題で首相、検討段階と強調 2案提示案は「推測記事」(産経新聞)

文京区長 育休取ります 自治体首長で初(毎日新聞)

 東京都文京区の成沢広修(なりさわ・ひろのぶ)区長(44)が第1子誕生を受け、4月3〜15日の約2週間、「育児休暇」を取ると区議会などに報告していたことが分かった。区長の育児休暇は制度化していないが、率先して取得することで「男性の育児」への理解を求めたいという。厚生労働省は「自治体首長の育児休暇取得は聞いたことがない」としており、男女合わせて自治体首長では初めてとみられる。庁内の調整などを進め、近く公表する。【田村彰子、佐藤浩】

 成沢区長は2月5日に長男が誕生、今月5日に区議会各会派と区職員に「育児のため休む」と伝えた。区議らによると、強い異論は出ておらず、休暇は実際に取られる見込み。

 休暇中は区内におり、長期入院や出張時の職務代理規定には当てはまらないため、代理は立てない。期間中に予定されている区議会特別委員会などには出席する方向という。区長報酬の減額は行われない可能性が高い。

 同区では男性職員の育休取得が現在0%で区の男女共同参画推進会議から昨年3月、効果的な手だてをとるよう指摘された経緯がある。同区は今後、区長を含め特別職の妊娠出産休暇と育児休暇、介護休暇の制度の条例化も検討していくという。

 男性の首長や政治家の育児休暇は、海外では英国のブレア前首相が00年、第4子の誕生時に2週間取って話題になった。第2子誕生で1週間の休暇を取ったフィンランドのリッポネン元首相を見習ったとされる。

 成沢区長は91年、25歳で文京区議に初当選。同区議を4期務めた後、07年4月に民主、自民、公明の推薦を受け区長に初当選した。

 総務省の08年度調査では、地方自治体1847団体の一般職の取得率は、女性が95.4%、男性は0.6%だった。民間の労働者が対象の育児・介護休業法は今年6月30日に改正法が施行され、父親の育児休業取得の促進が図られる。

【関連ニュース】
育児休業:NPOが取得男性に月5万円支給 普及狙いに
くらしと政治:’09衆院選/1 少子化・子育て・教育
わが社の場合 マツダ
働くナビ:育休明けで職場復帰しますが、不安でいっぱいです
わが社の場合 郵便局会社

新理事長に池坊保子氏=漢検協会(時事通信)
正面衝突で男性2人死亡=小中学生きょうだいも重体−堤防沿いの県道・名古屋(時事通信)
「宇宙科学研究所」の名称、復活へ=4月から、効率化目指す−宇宙機構(時事通信)
岡田・前原・長妻大臣、消えた「切れ味」(読売新聞)
グループホーム火災で厚労省が職員派遣(読売新聞)

救急車と自転車衝突、女性けが…埼玉の病院前(読売新聞)

 7日午後7時55分頃、埼玉県草加市草加の市立病院前の県道で、交通事故の負傷者2人を同病院に搬送しようとしていた救急車と、近くの女性会社員(22)の自転車がぶつかり、女性が右足に軽傷を負った。

 救急車の乗員3人と搬送中の負傷者にこの事故によるけがはなく、そのまま病院に収容された。

 草加署の発表によると、救急車は赤色灯をつけサイレンを鳴らして病院に入ろうと左折した際、歩道を走っていた自転車とぶつかったという。

<火災>団地の1室全焼2人死亡  山梨・南アルプス(毎日新聞)
「すべて物理の法則で動く」=野口さん、理科教材用に宇宙実験(時事通信)
警報下の東京マラソン 中井防災相「信用失う」 石原知事「反省そっち」(産経新聞)
<不法残留外国人>21年ぶり10万人割れ 水際対策が奏功(毎日新聞)
「死線をぎりぎりすり抜けた」震える声に法廷内は… 秋葉原の惨劇語る証人(産経新聞)

<バラ>送別シーズン迎え出荷最盛 愛知・一色町(毎日新聞)

 転勤や卒業などの送別シーズンを迎え、愛知県一色町の内藤バラ園(内藤完次代表)では、贈り物用などのバラの出荷作業に大忙しだ。

 6000平方メートルのハウスで34品種のバラを栽培。主に名古屋と東京の花市場に年間約45万本を出荷。イングリッシュローズ系の品種が人気という。問い合わせは同園(0563・73・5368)。【兵藤公治】

【関連ニュース】
掘り出しニュース:1週間以上水なしでも新鮮なバラ 下関で開発
世界で一つだけのバラ 命名権はあなた(2/2ページ)

シベリア鉄道の車窓から ネットで楽しむ旅(産経新聞)
【3閣僚遅刻】民主参院国対委員長「言語同断!」(産経新聞)
クラビットの有効成分を3倍にした点眼剤を承認申請―参天(医療介護CBニュース)
<裁判員裁判>強殺事件の被告に無期懲役判決 鳥取地裁(毎日新聞)
小野竹喬展 東京国立近代美術館で2日に開幕(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。